寺井公子のwiki風経歴|年齢は63歳?高校はどこ?

寺井公子さんの年齢は63歳くらいの可能性があります。

1985年3月に徳島大学を卒業しています。

その後、両親の入院がきっかけで社会科学を学びたいと考える様になり、30歳の時に東京大学に学士入学をしてます。

そして、2012年から慶應義塾大学経済学部 教授に就任しています。

当記事では、寺井公子さんについて書きました。

目次

寺井公子のwiki風学歴|年齢は63歳?高校はどこ?

寺井公子さんの年齢は公表されていませんでした。

1985年3月に徳島大学 教育学部を卒業しています。

なので、もしかしたら、寺井公子さんは1962年生まれの可能性があり、年齢は63歳の可能性があります。

寺井公子さんの出身地も公表されていません。

徳島にある国立大学に通ってるので、もしかしたら、徳島県出身かも?しれませんね。

寺井公子さんの学歴は

  • 1985年3月、徳島大学 教育学部(中学校教育養成課程 英語) 卒業
  • 1996年3月、東京大学 経済学部経済学科 中退
  • 1998年3月、東京大学大学院 経済学研究科修士課程経済理論専攻 修了
  • 2003年9月、東京大学大学院 経済学研究科博士課程現代経済専攻 修了

そして、学位は

  • 1998年、修士 経済学・東京大学
  • 2003年、博士 経済学・東京大学

徳島大学教育学部は

  • 1966年に学芸学部から改称
  • 1986年に教育学部を総合科学部に改組し、1990年に廃止

と言った学部になります。

寺井公子さんの出身高校は公表されていませんでした。

みんなの大学情報によると、徳島大学に多い出身高校は

  1. 徳島北 偏差値 57~68、徳島県
  2. 城南 偏差値 59~64、徳島県
  3. 城東 偏差値 64、徳島県
  4. 徳島市立 偏差値 55~72、徳島県
  5. 城北 偏差値 51~54、徳島県
  6. 城ノ内中等教育学校 徳島県
  7. 富岡東 偏差値 45~63、徳島県
  8. 近畿大学附属和歌山 偏差値 69~71、和歌山県
  9. 倉敷南 偏差値 62、岡山県
  10. 富岡西 偏差値 52~60、徳島県

となります。

もしかしたら、上記の中に寺田公子さんの出身高校があるかも?しれませんね。

寺井公子のwiki風経歴は?

寺井公子さんの経歴は

  • 法政大学 経営学部 市場経営学科 教授
  • 1998年~1999年、国立社会保険・人口問題研究所 客員研究員
  • 2001年~2002年、財団法人東京市政調査会研究部研究員
  • 2002年~2008年、法政大学経営学部 助教授
  • 2007年~2009年、University of California, Irvine, Visiting Researcher
  • 2008年~2012年、法政大学経営学部 教授
  • 2012年~2013年、法政大学経営学部 非常勤講師
  • 2013年、慶應義塾大学大学院法務研究科 兼担教授
  • 2019年、三菱経済研究所 研究員
  • 2012年~現在、慶應義塾大学経済学部 教授(専門分野 公共経済学 財政学 政治経済学)
  • 2022年~、Economics of Governance 編集委員
  • 2024年~、Springer, Advances in Japanese Business and Economicsシリーズ 編集委員

寺井公子さんは、両親の入院により社会保険に気付いた事がきっかけで

大きくない負担で、なんでこんなに高度な治療が受けられるのだろう

保険って、いったいどんな仕組みになっているのだろう

保険って、いったいどんな仕組みになっているのだろう

引用:慶應義塾大学 経済学部・大学院経済学研究科

と考える様になり、これを機に社会科学を学びたいと考える様になり、30歳の時に東京大学 経済学部に学士入学しています。

それ以外の経歴は

2005年 日本経済研究奨励財団

2006年―2008年 日本学術振興会科学研究費補助金 (基盤研究(C))

2006年 日本証券奨学財団

2008年 野村財団

2010年 全国銀行学術研究振興財団

2011年―2014年 日本学術振興会科学研究費補助金 (基盤研究(C))

2013年 清明会

2014年―2017年 日本学術振興会科学研究費補助金 (基盤研究(C))

2017年―2020年 日本学術振興会科学研究費補助金 (基盤研究(C))

2020年―2023年 日本学術振興会科学研究費補助金 (基盤研究(C))

 

2012年―2014年 財務省 省内経済学研修 講師 (ミクロ経済学)

2013年―2016年 文部科学省 大学設置・学校法人審議会 (大学設置分科会) 専門委員

2014年―2021年 財務省 財政経済理論研修 講師 (ミクロ経済学)

2014年― 日本学術会議 連携会員

2014年―2016年 日本学術振興会 科学研究費委員会 専門委員

2017年―    日本財政学会 理事

2018年―2022年 東京経済研究センター (TCER) 理事

2019年―2022年 足立区 区民評価委員会 委員

2019年― 財務省 財政制度等審議会 臨時委員(国家公務員共済組合分科会)

2020年―2021年 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構 国立大学教育研究評価委員会 専門委員

2020年―2023年 内閣府 税制調査会 委員

2020年―    三菱経済研究所 選考顧問

2020年―2022年 日本学術振興会 特別研究員等審査会 委員

2021年―     日本経済学会 若手研究支援・男女共同参画委員会 委員

2021年―     人事院 国家公務員採用総合職試験 (記述式) (行政、経済) 試験専門委員 (財政学)

2022年―     厚生労働省 社会保障審議会 臨時委員 (年金数理部会)

2022年―     日本経済学会 理事

2022年      NHK放送技術研究所 職場研修 (ELSIセミナー) 講師

2023年―     埼玉県 施策評価有識者会議 委員

2023年―2026年 日本財政学会 常任理事

2024年―     内閣府 税制調査会 特別委員

2025年―     内閣府 沖縄振興審議会 委員

******

2011年秋, 2019年春, 2022年秋, 2024年春

日本経済学会 プログラム委員会 委員

2015年, 2017年, 2019年

日本財政学会 プログラム委員会 委員

2013年 日本財政学会第70回大会 実行委員会 委員

2022年春 日本経済学会 ハラスメント対策委員会 委員長

2024年     2025年度女性研究者奨励賞(日本生命賞)選考委員会 委員長

引用:寺井公子 公式サイト

以上が、寺井公子さんに関する記事ですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次