坂野旭飛(さかのあさひ)さんは札幌市出身で札幌栄南中学・下川商業高校出身です。
8歳の時に父親の影響でスキーを始め、中学3年時に札幌市長杯サマー大会で中学生で初優勝をし、高校時代には全国スキー大会で優勝し、W杯にも初出場をしています。
兄弟は妹のひなたさんがいて、札幌スポーツ少年団に所属しスキーをしていました。
当記事では、坂野旭飛さんについて書きました。
坂野旭飛のwiki風プロフィール&顔画像は?
引用:インスタ
坂野旭飛さんのwiki風プロフィールですが
- 名前:坂野旭飛(さかのあさひ)
- 生年月日:2005年8月13日
- 出身地:北海道札幌市
- 身長・体重:175、60
- 血液型:O
- 性格:笑顔で明るい
- 好きな言葉・座右の銘:笑顔で自分らしく
- 趣味・マイブーム:アニメ鑑賞、カフェ巡り
- 所属:雪印メグミルク
父親は坂野幸夫さんで雪印メグミルクスキー部の監督を務めています。
学歴は下川商業高校・札幌栄南中学校出身
坂野旭飛さんの学歴は
札幌栄南小学校→札幌栄南中学校→下川南商業高校
となります。
坂野旭飛さんは自主性を育てる環境を求め下川町の高校に進学し、寮生活をしています。
この事について
自宅だと、ぐうたらしちゃう。寮生活で自分の身の回りのことをやれば自立できる。将来、世界を転戦したから
引用:朝日新聞
坂野旭飛のwiki風経歴は?
坂野旭飛さんの経歴を見て行きたいと思います。
8歳の時に父親の影響でスキーを始める
坂野旭飛さんは8歳の時に、父親がスキーをやってる姿を見てカッコいいと思った事よりスキーを始めます。
4歳の時に父親が札幌・大倉山ジャンプ競技場でワールドカップに出場した事を覚えてるそうです。
父親がコーチを務めてた札幌ジャンプスポーツ少年団に所属していました。
興味本位で始めましたが、「優勝すると嬉しく、空中が飛んでる感覚が気持ちいい」などドンドンハマって行きました。
中学時代の戦績
中学1・2年時には全国中学大会で連続3位になります。
中学3年時コロナの影響により練習を制限されましたが、2020年11月1日の札幌市長杯サマー大会で中学生では初の優勝になります。
2021年2月7日の新設大会・雪印メグミルクカツゲン杯で優勝。
高校時代の戦績
2023年2月8日の全国スキー大会(インターハイ)で優勝。
2023年7月28日の第42回サマージャンプ朝日大会で3連覇を達成。
さらに、2022年から4大会連続で世界ジュニアに2024年2月にW杯に初出場をしています。
雪印メグミルクスキー部に所属
2024年度から雪印メグミルクスキー部に所属しています。
加入が決まった時の会見では
ジャンプ力はすごくあると思うので、それをうまく利用して勝つのがボクの強み。五輪やW杯で優勝することはもちろん、(小林)陵侑選手を超えるような、世界の頂点に立ち続けるような選手になって、ジャンプ界の顔になりたい
引用:スポーツ報知
とコメントをしています。
坂野旭飛の兄弟は妹のひなた
坂野旭飛さんには兄弟がいて、妹のひなたさんです。
妹さんもスキーをしてて、2017年7月27日の第3回クラレカップ・ジュニアサマージャンプ朝日大会で兄妹で優勝をしています。
2017年7月27日の朝日新聞の記事では、同大会で優勝し、高梨沙羅さんに金メダルを渡された事が紹介されてて
沙羅ちゃんみたいになって、オリンピックに出て金メダルを取りたい
との妹さんのコメントが紹介されています。
ただ、妹さんのスキーに関する情報は小学校時代のものが多く、現在でもスキーをしてるのかどうか?は不明です。
2017年8月1日の第14回札幌市長杯荒井山ジュニアサマージャンプ大会の小学1部で3位になっていますが、その時に小学校4年生と紹介されています。
なので、妹さんは2007年生まれの18歳の可能性があります。
以上が、坂野旭飛さんに関する記事ですね。
コメント