大藤沙月さんは大学には進学していません。
高校卒業後の2023年にミキハウスに入社し、プロの選手としてキャリアをスタートさせました。
そんな大藤沙月さんですが、身長は152㎝で血液型はA型となります。
父親の影響で卓球を始め、福井のフェニックス卓球クラブに所属し、中学・高校は四天王寺に進学しています。
大藤沙月は大学には進学していない!
引用:テレビ東京
大藤沙月さんですが、大学には進学をしていません。
高校卒業後の2023年にミキハウスに入社し、プロ卓球選手としてキャリアをスタートさせています。
高校卒業後の2023年にはミキハウスに入社し、プロ卓球選手としてのキャリアをいスタートさせました。2024年には約3年ぶりのWTT出場となるWTTフィーダーバラジュディンで、女子シングルスと女子ダブルスの2冠を達成し、日本人女子選手9人目となるWTTシングルス制覇を成し遂げました。
引用:Rallys
2023年4月3日に行われたミキハウスの入社式には、大藤沙月さんだけでなく、卓球の横井咲桜さん・柔道の荒川朋花さんが出席しています。
真ん中が大藤沙月さんですね。
大藤沙月さんは
高校生からプロになるこということで、入社させていただけて凄くありがたい。しっかり貢献できたらなと思います
引用:スポニチ
と入社への意気込みを語っています。
ちなみに、父親曰く、大藤沙月さんさんはかなり負けず嫌いで卓球だけでなく勉強も100点にこだわってた人だそうです。
なので、学力も高かった人だと思われます。
「本当に負けず嫌いな子だった」。卓球や友達との競走だけでなく、勉強も100点にこだわったという。
引用:福井新聞
大藤沙月の学生時代は?
大藤沙月さんはクラブコーチをしてる父親の影響で保育園の時から卓球を始めます。
幼少期は福井のフェニックス卓球クラブに所属し、2012年全日本選手権バンビの部・2015年全日本選手権カテットの部で準優勝をします。
中学は四天王寺中学に進学し、ミキハウスJSCの卓球部に所属します。
2017年の全中で女子団体優勝し、2018年の全中で女子団体・女子シングルの2冠を達成。
2019年に全日本選手権女子ダブルス準優勝、ジュニア女子シングルス準優勝をし、全中で女子団体3連覇を達成。
2020年1月の全日本選手権で中学3年ながらジュニア女子シングルス優勝・女子ダブルス2連続準優勝の快挙を達成します。
高校は四天王寺高校に進学します。
2021年の全日本選手権でジュニア女子シングルスで優勝し、大会2連覇を達成。
2021年のインターハイでは女子シングルスで準優勝、女子ダブルスと女子学校対抗で2冠を達成。
2021₋2022シーズンからTリーグに参加し、シングルスで13勝4敗の成績を残し、チームをファイナル進出に導きます。
2022年のインターハイでは女子学校対抗と女子ダブルスで2冠を達成し、女子シングルでは準優勝を飾ります。
大藤沙月の血液型や身長などのプロフィールは?
大藤沙月さんのプロフィールですが
- 名前:大藤沙月(おおどうさつき)
- 生年月日:2004年5月16日
- 出身地:福井県
- 身長:153
- 血液型:A
となります。
以上が、大藤沙月さんに関する記事ですね。
コメント