世良公則さんの国籍は日本です。
さらに、Xでの発信内容から、かなり日本への愛が強い方だと思われます。
そんな世良公則さんの実家は広島県福山市にあり、両親は公務員の家庭で育ちました。
母親の実家はお寺で祖母が僧侶を務めています。
世良公則さんは幼少期は夏休みは寺で過ごし、手を合わせる事が日常の生活を送っていました。
当記事では、そんな世良公則さんについて書きました。
世良公則の国籍は日本!
世良公則さんの国籍は日本です。
Xでは
自民党員の入党申請の時に、「国籍に関する確認」をしていない国会議員事務所がほとんどである事に対する危機感をつぶやいていたり
やはり自民党員に入党申請の際
「国籍に関する確認」をしていない
国会議員事務所が殆どらしい与党の総裁が日本の首相になる
これは他国が「総裁選」工作を
可能にするという事重大な問題だ https://t.co/rwSx2cHm23
— 世良公則 (@MseraOfficial) September 2, 2024
日本人としての美徳や日本の将来に対する危機感を語ってたり
「起立、礼、着席」は
社会人として日常的に
行われる礼儀作法の一つ特に会社・組織では
当たり前の行動幼い頃から行えば自然と身につき
またその姿は清々しく微笑ましい相手に対する礼儀
日本人としての美徳「誰かが軍隊を連想するから」と
これもコンプライアンス的に
問題だと言うのか https://t.co/wNj7WT7kbr— 世良公則 (@MseraOfficial) February 26, 2024
日本の直面する問題が解る
30年給料は上がらず
少子化や
労働力不足は
「新しい日本人」と称した
移民で解決日本国民が築いてきた
平和・豊かさはどうなる国民一人一人が
真剣に考えるべきSNSで文句を言うだけでは
変わらない
必ず選挙に行こう国民の無関心が誰かには
好都合日本が終わる https://t.co/bFj3BYQkue
— 世良公則 (@MseraOfficial) March 2, 2024
日本に帰化した村雨辰剛さんが父親に帰化する事を伝えると「戦争が起こった時に日本の為に戦えるのか?」を聞かれ、迷わず「はい」と答えた事に対し、理想的な日本人で自身も見習いたいとコメントしています。
日本を愛し帰化した村雨君
「両親に帰化の意志を伝えた時
空軍のパイロットである父から戦争が起こった際、日本の為に戦えるのか」と問われ
迷わず「はい」と答えたと聞いた彼の覚悟が伺える
日本文化に関して造詣が深く
村雨君に学ぶ事が多い彼は私の知る
最も理想的な日本人だ
見習いたい https://t.co/SdnwaqNetd— 世良公則 (@MseraOfficial) November 4, 2023
中国の人が靖国神社に対し行った行為に対し、かなり怒ってたりするなどしています。
日本国、日本人に対する侮辱
これまで「遺憾に思う」等
弱腰で対処にしてきた結果だこの人物の祖国で日本人が
同様の事をすればどうなるか82万人の移民を
受け入れるというならば
今回のような事例は
厳罰に処するべき https://t.co/HERjJJxIpT— 世良公則 (@MseraOfficial) June 1, 2024
と言った感じで、かなり日本を愛されてる方である事が分かりますよね。
世良公則の実家|両親は公務員
世良公則さんの実家は広島県福山市にあり、幼少期は県営のアパートに住んでいます。
父親は公務員で、母親も公務員で今で言うと保育士でした。
兄がバイオリンを習ってた影響で、自身も高校2年まで習っています。
母親は自身の仕事に対し「大事な年齢の子を預かってるんだから」と常に言っていました。
しつけは厳しい人で、電車やバスの中では「子供は立ってなさい」と座らせて貰えませんでした。
ただ、両親は世良公則さんが音楽をする事に対して全く反対をした事はなく、父親は世良公則さんの音楽について触れる事もありませんでしたが、父親が亡くなった後に父親の友人に「酔っぱらうと、1回だけあんたのバラードを歌ってくれるんだよ」と言われたそうです。
母親の実家はお寺
母親の実家はお寺です。
早くに祖父が亡くなってるので、祖母が僧侶になって子供達を育てて来た方です。
祖母が読経するとかなり迫力のあるいい声なので、世良公則さんが芸能界に入った時には親戚中に「公則の声はおばあちゃんの声をDNAとして引き継いでるんだ」と言われてて、世良公則さんもそう思ってるそうです。
世良公則さんは幼少期は夏休みは寺で過ごして、廊下の雑巾がけや墓掃除をし手を合わせる事が日常だった生活を過ごしてたので、現在でも静かで張りつめた清らかな空気感が好きで、若い頃から仕事で地方に行くたび神社仏閣を散策していました。
さらに、世良公則さんはステージに上がる前に合唱をしています。
祖母と母親は茶道をしてたので、世良公則さんは昔からお抹茶を飲み、和菓子も大好きでした。
以上が、世良公則さんの国籍と実家に関する記事ですね。

コメント